※費用に税別・税込の記載がない場合は税込金額となります。
福祉用具専門相談員指定講習
- 費用
- 受講料:70,000円(税込・教材費込)
※銀行振込 - 内容
- ★2023年10月(土)開講予定です!申込受付中です!★
介護保険制度の中に位置づけられた、福祉用具関連のサービスを適正に供給して行く上で福祉用具を必要とする高齢者に対しての選定の援助を行い適合状況の確認をしたり、その後のモニタリングから効果等の評価までを支援していく専門職です。
福祉用具を取り扱う業種では必須となる重要な資格です。 - 期間
- 7日間 9:00~18:00
令和5年 10/7(土)10/14(土)10/21(土)10/28(土)11/4(土)11/11(土)11/18(土) - 目標資格
- 福祉用具専門相談員
「心の通う介護」を身につける
「心の通う介護」のプロフェッショナルを育成していきます
株式会社チャンスは、幼児から成人・シルバーまで幅広い分野にわたり生涯教育・交流の場・情報発信の場として、また地域の発展・活性化に寄与する目的で設立しました。
2004年4月には、人間の生きる力を支援し、自立を促し心の通う介護を目的とし、高齢化社会に貢献するプロフェッショナルな人材を育成するために、介護資格講座を開設。介護で一番大切な事は、「心の通う介護」と考えます。介護資格講座 チャンスでは、「心の通う介護」を学び、身につけていただけるよう指導します。
介護資格講座 チャンスの介護資格講座
茨城県指定 介護資格講座
茨城県南地区・牛久市に拠点を置く介護資格講座チャンスは、茨城県内に1万人を超える修了生を送り出し、多くの介護関連施設で修了生が活躍しています。また、2013年に新たに誕生しました実務者研修という資格は、国家資格・介護福祉士の受験資格としてだけでなく、介護の実務や訪問介護事業所で配置されるサービス提供責任者としても必須の資格であり、この分野においても多くの修了生を送り出しています。仕事の悩みなどを聞く座談会を実施予定
介護資格講座 チャンスでは、講座を受講し、資格を取得し、現場で働く卒業生を対象に、実際に就業してからのお仕事の悩みや相談を聞く座談会を実施予定です。
介護資格講座 チャンスの福祉用具専門相談員指定講習
福祉用具専門相談員とは…
介護保険制度の中に位置づけられた、福祉用具関連のサービスを適正に供給して行く上で
- 福祉用具を必要とする高齢者に対しての選定の援助を行う
- 適合状況の確認をする
- その後のモニタリングから効果等の評価までを支援していく専門職
- 福祉用具貸与計画書等の作成
講座スケジュールと講座内容
日 時 7日間 9:00~18:00
場 所 【牛久教室】茨城県牛久市中央4-10-12 内 容 ◆新カリキュラム(50時間)
- 福祉用具と福祉用具専門相談員の役割(2時間)
- 介護保険制度等に関する基礎知識(4時間)
- 高齢者と介護・医療に関する基礎知識(16時間)
- 個別の福祉用具に関する知識・技術(16時間)
- 福祉用具に係るサービスの仕組みと利用の支援に関する知識(7時間)
- 福祉用具の利用の支援に関する総合演習(5時間)
- 合計(50時間)
- ※修了評価 試験が必須になります(1時間)
(欠席・遅刻・早退者は補習講義を受けていただきますので予めご了承下さい。)
開催場所
- 株式会社チャンス・介護資格講座 牛久市中央4-10-12
会社概要

2004年4月、人間の生きる力を支援し、自立を促し心の通う介護を目的とし、高齢化社会に貢献するプロフェッショナルな人材を育成するために、介護資格講座チャンスを開設しました。少人数制・経験豊富な講師陣によって、知識・技術は勿論「心の通う介護」を身につけます。
- 会社名
- 株式会社チャンス
- 所在地
- 〒300-1234 茨城県 牛久市中央 4-10-12