ケア資格ナビ> 特集記事> 高齢者にもたらすハンドマッサージの癒し

高齢者にもたらすハンドマッサージの癒し

Handkourei

高齢者が一日を気持ちよく過ごすために

介護サービス施設では、高齢者がより快適に生活を楽しめるようにさまざまなプランを用意しています。ある施設では、サービスのひとつとして「ハンドマッサージ」を取り入れています。
こちらの記事では、ハンドマッサージを受ける高齢者の様子を中心に、その効果などについて紹介します。

ハンドマッサージの施術は日常的な食事、レクリエーション、お風呂など日々の生活の合間を見ながら個々に応対しています。ラウンジでは、介護職員と高齢者が季節の行事に合わせた手作業を行う中、ハンドマッサージの施術者は施術をする高齢者の体調やその日の調子などを聞いて、笑顔で会話します。座ったまま施術することができるので、高齢者も気楽に受けることができます。

ハンドマッサージとは?

施術者は手にオイルを塗り、相手の手先から肘のあたりまで、心臓に向かってオイルをのばすようにマッサージしていきます。オイルはアロマオイルを使用することもありますが、強い香りが苦手な人もいるので普段は無臭のオイルを使用します。
手にはたくさんのツボがあり、ツボを刺激する効果により、不調の改善も期待できます。オイルはマッサージの効果により身体の中まで浸透するので、血行も良くなります。

ハンドマッサージを行うと、施術する人とされる人の双方に幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが分泌されると言われています。セロトニンは精神を安定させる作用のある大切なホルモン。身体機能の衰えによって、セロトニンが不足しがちな高齢者などには特に効果的です。施術に慣れた人は、毎回ハンドマッサージのサービスを楽しみにしています。

ハンドマッサージはコミュニケーション

開始時には何気ない表情だった人も、10分ほど経過してくるといつしか口角を上げ、表情も穏やかに変わっていきます。繰り返しマッサージすることで、手指は温まり、頬も赤らみます。施術者の穏やかな問いかけにより、コミュニケーションはさらに活発になっていきました。

施術者が高齢者と会話しながら感じたことは、施術後に介護職員に伝えます。リラックスしたときならではの本音を聞くことができるので、コンディションをつかむ大切な時間にもなります。ハンドマッサージは、癒しだけでなくコミュニケーションのひとつとも言えるのです。

癒しの時間に興味を持った人は?

いつでもどこででも施術可能で、自分にもできる「ハンドマッサージ」は大変手軽に癒しの時間を作れます。そして、癒しをもたらしてくれるのはハンドマッサージだけではありません。

ケア資格ナビでは今、話題の癒し系スクールを各種ご紹介しています。足裏の反射区を刺激し、血行を促進する「リフレクソロジー」もそのひとつ。講座の中には、ハンドマッサージのように介護の現場で活用できる応用講座もあります
あなたもリフレクソロジーを学んでみませんか? 
まずは資料請求して、スクールの講座を比較してみてください。いくつ請求しても無料です!

  • 気になるスクール資料を無料でお取りよせ!
  • 気になるスクール資料を無料でお取りよせ!
  • 料金を一覧で比較 資料請求無料

私でも取得できる?特集記事>>

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

介護の資格講座一覧

特集記事

新着記事

 
介護の転職ガイド 自宅で学んで資格が取れる通信講座 試験日・資格取得期間がわかる資格カレンダー 対象者は最大10万円返ってくる!教育訓練給付金制度 現役介護職員のリアルな声!
Copyright © 2005-2023 Network21, Inc. All rights reserved.