ケア資格ナビ> 宅地建物取引主任者ガイド

宅地建物取引主任者とは

宅地建物取引主任者はこんな資格です

宅地建物取引主任者(通称:宅建)とは、不動産取引の際に、その取引が公正に執り行なわれるかを判断する資格であり、数ある国家資格の中で常に人気の資格です。
合格までの道のりは険しいですが、見事に資格取得すると、不動産に関わる取引や日常のトラブルまで対応できる優れた資格です。
不動産会社などに就職し、お客さまに物件の説明や法律的な契約を結ぶ際にも必要になる資格です。
主な業務は、業者の紹介・依頼、物件紹介・確認・売却、不動産調査、媒介契約の締結、重要事項の説明、売買契約の締結、契約内容の履行などです。

どんなところで活かせる資格なの?

取引主任者の活躍の場は、主に不動産会社や建設会社です。雇用形態は、正社員がほとんどですが、不動産資格の基本でもあることから、入社してから取得する場合が多いようです。
あるいは有利に転職活動を進めるために取得する人もいます。企業では資格保持者には資格手当てなどが支給されることが一般的です。また個人で開業することも可能です。
年齢・性別・学歴に関係なく、誰でも受験することができまるので、不動産の個人契約の場面でも役に立ちます。

宅地建物取引主任者の将来性

宅建主任者は独占業務なので常に需要があります
どの事務所においても不動産の賃貸を扱う場合、5人に対して1人以上の割合で宅地建物取引主任者の有資格者を配置するよう、法律で定められていますので、需要がなくなることはありません。
ですから現在の不動産業界においては、必要不可欠な資格です。
収入は一概には言えませんが、サラリーマンなら給与に資格手当てが付きます。 仕事の報酬としての収入は契約物件の約 2.5% ~3.5%である数万円程度が相場です。

宅地建物取引主任者試験について

財団法人宅建試験研究センターが実施している宅建試験に合格すると取得できます。
試験は毎年10月第3日曜日に、全国47都道府県で行われます。

受験資格 年齢・性別・学歴に関係なく、誰でも受験することができます。
受付期間 【インターネット申し込み】
7月上旬~7月中旬
【郵送申し込み】
7月上旬~7月下旬(消印有効)
試験日 10月中旬
試験手数料 7,000円
試験科目 全てマークシート方式(計50問)
  • 土地の形質、地積、地目および種別 建物の形質、構造および種別
  • 土地および建物の権利、権利の変動(法令)
  • 土地および建物の法令上の制限
  • 宅地および建物の税に関する法令
  • 宅地及び建物の需給に関する法令・実務
  • 宅地および建物の価格評定
  • 宅地建物取引業法及び同法の関係法令
合格率 平成26年度
受験者数: 238,343人
合格者数: 33,670人
合格率: 17.5%
取得方法

各都道府県知事の委託を受けて(財)不動産適正取引推進機構が実施している宅地建物取引主任者資格試験に合格すること。
その後、宅地建物取引主任者として業務に従事しようとする方は、受験した試験地の都道府県の登録を受けなければなりません。

【登録できる方】
(1) 宅地建物取引業の実務(一般管理事務は除く。)の経験が2年以上ある者
(2) 国土交通大臣の登録を受けた宅地又は建物の取引に関する実務についての講習(以下「登録実務講習」という。)を修了した者
(3) 国、地方公共団体又はこれらの出資により設立された法人において宅地又は建物の取得又は処分の業務に従事した期間が通算して2年以上である者で、かつ、宅地建物取引業法第18条第1項各号に掲げる欠格要件に該当しない者

(※実務経験又は登録実務講習修了の有効期限は、都道府県によって異なる場合があります。)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

資格講座一覧

新着記事

介護の転職ガイド 自宅で学んで資格が取れる通信講座 試験日・資格取得期間がわかる資格カレンダー 対象者は最大10万円返ってくる!教育訓練給付金制度 現役介護職員のリアルな声!
Copyright © 2005-2023 Network21, Inc. All rights reserved.