ケア資格ナビ> 介護職員初任者研修ガイド> 仕事内容

介護職員初任者研修の仕事内容 | 介護業務は何が含まれるの?

  • 最短1ヶ月で資格取得をめざせる介護職員初任者研修
  • 料金を一覧で比較 資料請求無料

※表示の最安講座・最短期間はこのサイトで紹介している一例であり、地域・コースによって差があります。
※タイミングにより最安講座の募集が終了している場合があります。

介護業界は資格がなくても施設で働くことはできますが、資格がないことで仕事が制限されることもあります。

介護職員初任者研修を取得している人は制限なく介護業務を行えますが、具体的にはどのような仕事をしているのでしょうか。

目次

介護職員初任者研修とは?取得すると介護全般に携われる

初任者研修とは?

介護職員初任者研修は介護の入門的な資格で、これから介護業界で仕事をしたいと考えている人や介護の基本的な知識や技術を学びたい人にぴったりな資格です。

初任者研修として身体介護の仕事をしている女性初任者研修では、高齢者との接し方や介護の方法はもちろん、高齢になったときの身体的な変化や基礎的な医療知識のほか、介護の理念を学ぶことができます。実際に体を動かしながら演習を行いますので、介護のやり方をしっかり身に付けることができます。

介護の理念では、高齢者個人を尊重しその人らしさを大事にした介護の必要性など、介護する側にとってとても大切なことを学ぶことができます。
すでに介護職員として働いている人は、今行っている仕事の意味を深く理解できるようになります。

初任者研修の取得で仕事内容は変わる?

初任者研修の資格がなくても介護施設で働くことはできますが、資格がないと職場によっては有資格者のサポート業務や、掃除と洗濯のみの業務になるなど、仕事内容が制限されることがあります。
初任者研修の資格を持っていれば、仕事の範囲が限られることはなく、介護業務全般に携わることができます。
介護の仕事に携わりたいなら、初任者研修の資格を取得しておくと良いでしょう。

介護職員初任者研修を取得した後の仕事内容

初任者研修を取得すると、介護業務全般を行うことができるようになりますが、どのような業務が含まれるのでしょうか。
介護業務というと高齢者が動作をする際に体を支えるなどの身体的なサポートを思い浮かべますが、掃除などの住環境を整える仕事も含まれます。

介護業務は身体的なサポートをする「身体介護」と掃除なども含む「生活援助」がおもな仕事になりますが、それぞれの具体的な仕事内容を項目ごとに確認しましょう。

おもな身体介護

介護職員の仕事のメインとなるのが身体介護です。身体介護は高齢者や障がい者の体に直接触れて、自分ではできない部分をサポートしていきます。介助する高齢者の要介護度によって、身体介護をする頻度は変わってきます。

入浴介助
自力で入浴することが難しい人へ、身体を清潔にする介助を行います。入浴では全身を洗浄する場合のほか、状態により洗顔・洗髪・足のみなどの部分浴や身体を拭いてきれいにする清拭などを行います。
食事介助
一人ひとりの状態に合わせて、食事を口元へ運ぶ摂食介助を行います。口内環境をよくするための口腔体操や嚥下体操、それぞれの人に合った食事形態を見つけることも食事介助の一環になります。
着替えの介助
ひとりで着替えができない人の着替えを手伝います。着替えの動作は身体機能の低下を防ぐためにも重要なため、高齢者自身ができる部分を見極めながらなるべく自身でしてもらい、できない部分を手伝います。
排泄介助
トイレへの誘導や排せつのお手伝い、おむつ交換などを行います。排便の有無だけでなく、においや状態、下着の汚れなども確認します。
移動介助
起きる、座る、立つ、歩くなど、食事やトイレなどのために移動する際の動作を介助します。一人ひとりの移動能力を把握したり、履物などの身支度や車いすに問題がないかどうかも確認します。安全に移動できるよう配慮します。
体位変換
自分の力で体を動かすことが難しい人に、体の位置を変える介助をします。褥瘡(床ずれ)や感覚麻痺を防止するために、長時間同じ姿勢にならないように体位を動かして変えます。

おもな生活援助

生活援助は日常生活のお手伝いをする仕事です。住環境を整えるほか、必要な物を買いそろえることも仕事になります。高齢者や障がい者の身体には基本的には直接触れません。

掃除
高齢者が快適に健康的に過ごせるよう住環境を掃除します。訪問介護の場合、高齢者宅によってそれぞれに掃除方法が違うので、清掃方法を把握した上で掃除機かけや水拭き、整頓などの清掃を行います。
洗濯
高齢者が使用した服などの洗濯から、干してたたんで収納まで行います。
食事の用意
高齢者向けの栄養バランスの良い食事を用意します。施設の場合は調理師が料理を担当しますが、訪問介護の場合は食材の準備から料理、後片付けまでを行います。利用者の好みや状態に合わせたものを作ります。
買い物代行
ひとりで買い物をするのが困難な高齢者の代わりに、生活に必要な日用品を購入します。
通院介助
高齢者が通院する際に付き添いをします。移動する際の車の乗り降りの介助や、診察券の提出など受診手続きを手伝います。

介護職員初任者研修を取得するとできる仕事

訪問ヘルパーになれる

初任者研修を取得すると、訪問ヘルパーとして働けるようになります。訪問ヘルパーは介護サービスを利用する高齢者の自宅を訪問し、「身体介護」と「生活援助」の両方の業務を基本的に1人で行います。

1人で高齢者それぞれに合った対応をしなくてはならないことから、訪問介護には初任者研修以上の資格が必要とされています。

介護タクシードライバーになれる

訪問ヘルパーのほか、初任者研修を取得すると介護タクシーの仕事もできるようになります。介護タクシーは移動だけでなく、運転手が要介護者の乗降の介助も行うため、初任者研修以上の資格が必要になります。運転もするため、運転免許も必要です。

介護全般の仕事ができる

無資格の人でも働ける施設の場合でも、無資格者は掃除と洗濯を中心とした業務を行うなど、有資格者と無資格者の業務を完全に分けることもあります。初任者研修を取得していると、どの職場でも身体介護から生活援助まで業務を行うことができます

介護職員初任者研修を取得しなくてもできる仕事

初任者研修を持っていなくても施設やデイサービスで働くことはできますが、基本的には有資格者のサポート業務を行うことが多くなります。シーツ交換や洗濯・清掃、高齢者の見守りなどの業務は初任者研修の資格がなくてもできる仕事です。

デイサービスでの送迎業務や受付、レクリエーションの準備、事務作業なども資格がなくても行うことができます。

職場によって変わる仕事内容

初任者研修の職場による仕事内容の違いについてのイメージ介護職員の仕事内容は職場によって特徴があります。

介護の職場は、特別養護老人ホームや介護付き有料老人ホームなどの施設のほか、訪問介護、デイサービスなどがあります。それぞれのおもな仕事内容を見てみましょう。

施設の仕事

特別養護老人ホームや介護老人保健施設、有料老人ホームなどの施設には、高齢者が入所し生活をしています。そのため24時間誰かしらが介護施設に常駐し、入所者に必要な介護全般を行います。

特別養護老人ホームのように入所者の要介護度が高めの施設では、要介護度の低めの施設よりも身体介護が多くなる傾向があります。また、体調がいつ変化するか分からないため、入居者の状態把握も大切な業務になります。
施設では複数名の高齢者をケアするため、介護職員同士の連携のほか看護師や機能訓練指導員など他職種との連携も求められます。

施設の勤務形態

施設では24時間職員を配置するため、夜間の勤務もあり「早番」「日勤」「遅番」「夜勤」など、勤務形態にいくつか種類があります。

訪問介護の仕事

訪問介護事業所の訪問ヘルパーは、高齢者の自宅を訪問し身体介護や生活援助を行います。提供する介護サービスは、サービス利用者の担当ケアマネージャー*が作成したケアプランに則って実施します。

訪問介護の仕事では身体介護や生活援助を行いますが、生活援助を求められることが多くあります。生活援助では掃除や洗濯、食事の準備などがメインになりますが、あくまで利用者本人が対象のため、同居家族がいても家族分の食事などを用意することはありません。施設の場合、食事は調理員が作ります。
基本的に1対1で利用者のケアをすることになり、それぞれの要望を聞きながら対応をすることになります。

訪問介護の勤務形態

訪問介護事業所は日曜日が休業日で、入所施設とは違い夜勤がない事業所も多くあります。

デイサービスの仕事

デイサービスはサービスを利用する高齢者を自宅から施設へ送迎し、日中に介護やリハビリテーション、レクリエーションなどを行います。介護職員は送迎時の車の運転や乗り降りの介助から施設内で過ごす間の介助全般を行います。

介護予防のためのレクリエーションの企画を考えるのも介護職員の仕事で、入浴サービスを提供しているデイサービスでは入浴介助も行います。孤立しがちな高齢者が他者とコミュニケーション図れるようお手伝いもします。

デイサービスの勤務形態

デイサービスは基本的に日中時間帯に行う事業所がほとんどなので、日勤がメインになります。定休日も日曜休みが多く、入所施設に比べ休みの予定が立てやすいといえます。

介護業界は未経験だけど、本当に大丈夫?

介護業界が未経験の方には初任者研修がオススメ上記の仕事内容を見て、「介護をしたことのない自分にできるの?」と心配になった人がいるかもしれません。そのような人こそ受講したいのが初任者研修です。

未経験なら初任者研修の取得がおすすめ

初任者研修は、介護をまったく知らない人でも理解できるように作られた研修で、高齢者との接し方や基本的な介護の方法、認知症についてなどを講義と演習でしっかり学べるカリキュラムになっています。初任者研修を学ぶことで仕事内容を理論的に理解することができ、仕事をスムーズにスタートできます。 不安のある方は、あらかじめ初任者研修を取得しておくと良いでしょう。

資格を取得しておくと給料ベースが上がり、資格手当が支給される職場もありまるので、取得しておいて損はない資格です。

あとはあなたの「高齢者を介護する仕事がしたい」という気持ちがあれば、未経験でも問題なく活躍できるでしょう。

介護職員初任者研修の取得はキャリアアップの第一歩

介護の資格はスタート資格の初任者研修から、実務者研修介護福祉士へと上位資格を目指すことができます。上位資格を取得することで、できる仕事も増えていきます

例えば実務者研修を取得すると、訪問介護事業所でサービス提供責任者というマネジメント職に就くことができます。
介護福祉士を取得すると、介護現場のリーダー的な役割を担うこともできます。 介護福祉士を持っていれば、その先には ケアマネージャーへのキャリアアップも可能になります。

資格の取得は仕事の幅を広げることにもつながります。まずは初任者研修を取得して、ぜひ介護の現場で長く活躍してください。

* 「ケアマネージャー」の表記について:厚労省や地方自治体による文書では「ケアマネジャー」が正式な表記とされていますが、当サイトでは、現在一般的に使用されていることから「ケアマネージャー」を使用しております。

  • 気になるスクール資料を無料でお取りよせ!
  • 気になるスクール資料を無料でお取りよせ!
  • 料金を一覧で比較 資料請求無料

私でも取得できる?介護職員初任者研修>>

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

介護職員初任者研修ガイド

特集記事

 
介護の転職ガイド 自宅で学んで資格が取れる通信講座 試験日・資格取得期間がわかる資格カレンダー 対象者は最大10万円返ってくる!教育訓練給付金制度 現役介護職員のリアルな声!
Copyright © 2005-2023 Network21, Inc. All rights reserved.